サラリーマン投資家の資産状況(2024/02/25)

今週はnVIDIAの決算発表があり、高い予想を上回る結果だったので大幅上昇となりました。しかし、nVIDIAはS&P500銘柄なので、SBI V S&P500インデックスファンドにも良い影響を与えるのですが、それは週明け月曜日の価格となります。

このブログ記事でわかること

  • 約1350万円の株式投資でどれくらいの損益や値動きがあるのか?
  • 週間の40代のサラリーマンの投資状況
  • 投資の考え方
  • 新NISAへの投資方針

毎週更新することで、先週との違いがわかり下降局面も上昇局面も冷静に見返すことができます。今週の投資活動も振り返ります。
もし読まれた方には、1350万円を投資するとどのような値動きになるか(ボラティリティ)を体感してもらって、「この程度なら大丈夫」であったり「こんな値動き耐えられない」といった事を感じてもらえたら幸いです。

今週も最高値付近だなと感じながら自動で積立を見守る一週間でした。

今週の状況

私はSBI V S&P500 インデックスファンドと SBI V 全世界インデックスファンドをメインに投資しています。これらはドル円とそれぞれのマザーファンドの値動きで決まります。そのため、以下のようになります。

  • SBI V S&P500 は ドル円とVOOで決まります。
  • SBI V 全世界 は ドル円とVTで決まります。
銘柄 2/17 2/25 差分 割合
USD/JPY 150.18 150.44 0.26円安 -0.19%
VOO 459.03 466.78 +7.75 +1.37%
VT 105.98 107.52 -1.54 +1.2%

今週も引き続き150円台をキープしている形です。マイナス金利解除までこのあたりをキープでしょうか。

VOOは460ポイントに復活し470ポイントを目指す勢いです。

VTもほぼ同じです。

売買状況

今週は成長投資枠へ50,000円自動積立となっています。この後にnVIDIAの決算があったので、ちょっとラッキーです。

日付 売買 口座 銘柄 金額 単価
2/21 NISA(成) SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 24,520円

投資方針

投資方針は年始に見直した通りです。
ジュニアNISAの満額投資とiDeCoは既に始めています。

  • ジュニアNISA、旧NISA、旧つみたてNISAは運用継続
  • NISAつみたて投資枠でクレカ積立投資を5万円/月する。(年間60万円)
  • NISAつみたて投資枠で現金積立投資を5万円/月する。(年間60万円)
  • NISA成長投資枠で現金積立投資を10万円/月する。(年間120万円)
  • NISA成長投資枠で現金110万円投資する。(年間110万円)
  • ポイント投資を継続する。(年間10万円くらい)
  • iDeCoと確定拠出年金で積立投資を2.1万円/月継続する(年間25.2万円)
  • リスク許容度に合わせて現金は20%程度にする。
  • 基本的に売らないが、現金比率に合わせて特定口座から売却する。
  • 現金は不測の事態に備えて残しておく(300万円くらい)

今週もこの投資方針で淡々と積み立てています。しかし、旧NISAは売却し新NISAへの移し替えを検討中です。

  • 新NISAの360万円/年は難しそう。80万円くらい足りないかも。
  • 旧NISAは2028年で売却しなくてはならない。仮にマイナスになっていても特定口座に移動されるようです。

これらを踏まえると、5年で新NISAを埋められないならすぐに売却してしまっても良いかなと考えている状態です。
この辺りは私がリスク許容度としている、現金比率と相談です。

3ヶ月の資産推移

今週はほぼ同じです。週明けには2%ほど上昇しているはずなので2/26が過去最高益となりそうです。

2/17

2/25

これまでの投資資産の推移

今週はnVIDIA決算まで足踏みといった状況でした。2/23は日本が祝日で営業日ではないため決算の反映は、週明け2/26になります。

2/17(全期間チャート)

2/24(1年チャート)

すべての金融資産

1/28から2/25とほぼ1ヶ月ということで並べてみました。ちょうど100万円増えています。3%増加ということなのですごいことだと思います。来週は子供の塾やS&P500の上昇やクレカの引落や給料など出入りが激しい週なので現金比率に気をつけたいです。

1/28

2/25

資産 割合 金額
無リスク資産 22.22% 752万円
リスク性資産 77.78% 2631万円
合計 100% 3383万円

無リスク資産とは、預金・現金・債券・ポイントとしています。
リスク性資産とは、投資信託・株式としています。

投資銘柄と内訳

新NISAが始まったことで、ポートフォリオがすごく長くなってしまいました。一旦、公開を見合わせます。

36週書いてわかったこと

今週はnVIDIAの決算発表に日経平均の過去最高値更新と株価にまつわるお話が多くありました。最近感じることとして、新NISAが始まる少し前に初めておいて良かったかなというのを実感しています。

これまでで読んだ本

私が読んでいる本です。

広告です。
経済評論家の父から息子への手紙-お金と人生と幸せについて