
40代半ばのサラリーマン投資状況(2023/05/06)
先週、含み益が100万円を超えたので、まとめとして公開しました。 先週の状況 つみたてNISAとNISAは引き続き継続、5/1と5/2で微増...
先週、含み益が100万円を超えたので、まとめとして公開しました。 先週の状況 つみたてNISAとNISAは引き続き継続、5/1と5/2で微増...
含み益が初めて100万円になったので、これを機に毎週の資産状況を整理することにしました。 先月までの状況 2021年10月につみたてNISA...
ブログ再会に向けた動作確認と書くことのまとめです
Apple製品は定価なので、ポイントがつくAmazonで買った方が安いです。特にMacBookは大きな買い物なのでポイントも大きくなります。
MacBook Pro Retina mid 2012 モデルは、重さだけ我慢すればまだまだ現役です。2017年にバッテリーを交換して10年使うつもりです。買替えも模索しながら10年間使えないかを考えていきたいと思います。
10kmのOWS大会に素人が出ました。東京オリンピックではマラソンスイムとして正式種目になっています。 練習して挑みましたが大変でした。どんな感じか詳しく書きます。
IoTシステム技術検定の中級に無事合格しました。最短で合格したい人は是非読んでみてください。
2018年12月にIoTシステム技術検定(基礎編)に無事合格]しました。新しい勉強方法で勉強したので、今回は第7章を記載します。毎週投稿して、7章まで記載します。 参考書を購入してこの内容を覚えられれば、基礎編は簡単に合格できると思います。
2018年12月にIoTシステム技術検定(基礎編)に無事合格]しました。新しい勉強方法で勉強したので、今回は第6章を記載します。毎週投稿して、7章まで記載します。 参考書を購入してこの内容を覚えられれば、基礎編は簡単に合格できると思います。
2018年12月にIoTシステム技術検定(基礎編)に無事合格]しました。新しい勉強方法で勉強したので、今回は第5章を記載します。毎週投稿して、7章まで記載します。 参考書を購入してこの内容を覚えられれば、基礎編は簡単に合格できると思います。