40代半ばのサラリーマン投資状況(2023/05/01)

含み益が初めて100万円になったので、これを機に毎週の資産状況を整理することにしました。

先月までの状況

2021年10月につみたてNISAを始めました。

これまでの貯金を少しずつ株式投資に移行し始めました。つみたてNISAでは物足りず、2023年からNISAに移行しました。つみたてNISAは売却せずそのままです。NISAやジュニアNISAで購入して余った分は特定口座でも購入しています。

2021年10月から初めて1年半が経過しました。

投資方針

  • ジュニアNISAは全て埋める。
  • NISAも埋める。
  • あまりは特定口座も使う。
  • 300万円は不測の事態に備えて残しておく

これまでの資産の推移

1年半の株式と投資信託の推移です。青い線グラフが総資産で、グリーンが投資元金となります。そのため、青い線グラフがグリーンの部分を下回った時は含み損状態になります。
先週末時点で69万円の含み益となっています。一番大きなマイナスは昨年6月頃の-68万円です。
1000万円から1200万円の投資に対して、-68万円から+68万円程度の揺れがあるようです。

すべての金融資産

現金や年金を含めた円グラフです。私の金融資産の全てとなります。
現金や年金や子供のジュニアNISAも含んでいるので2794万円になっています。(2023/5/1時点)

投資銘柄と内訳

つみたてNISAから始まって、特定口座と2023年からNISAもやっているので、銘柄が複雑になっています。
つみたてNISAでは三井住友・全世界やeMAXIS Slim全世界(オルカン)にも手を出しちゃってます。売った方が見た目がスッキリするのですが非課税枠が減るのでホールドです。
特定口座のeMAXIS Slim全世界(除く日本)も今後整理したいです。

1年半でわかったこと

  • とにかく下がっても売らない。むしろ買うくらいの余裕資金を持つ
  • 含み益がマイナスになることもある。
  • 値動きはどの銘柄も大体同じ

今後の投資方針

  • クレカ積立を5万円ずつやる(年間60万円)
  • iDecoも1.2万円やる(年間14.4万円)
  • ポイント投資もやる
  • 自分のタイミングで投入する(残高650万円くらい?)
  • 基本的に売らない

これまでで読んだ本

米国をベースにした本ですが、要するにインデックスに投資しろと書いてある本でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする