毎週土曜日に更新する予定でしたが、今週は日曜日になってしまいました。先週はフィッチ社の米国債の格付け引下げや日銀の政策変更がありました。
Contents
この記事でわかること
- 約1200万円の株式投資でどれくらいの損益や値動きがあるのか?
- 週間の40代のサラリーマンの投資状況
- 投資の考え方
- 新NISAへの投資方針
毎週更新することで、先週との違いがわかり下落局面も上昇局面も冷静に見返すことができます。あと、今週の投資活動も振り返ります。
1200万円を投資するとどのような値動き(ボラティリティ)を確認してもらって、「この程度なら大丈夫」であったり「こんな値動き耐えられない」といった事を感じてもらえたら幸いです。
今週の状況
私はSBI V S&P500 と SBI V 全世界をメインに投資しています。これらはドル円とそれぞれのマザーファンドの値動きで決まります。そのため、以下のようになります。
- SBI V S&P500 は ドル円とVOOで決まります。
- SBI V 全世界 は ドル円とVTで決まります。
銘柄 | 7/29 | 8/6 | 差分 | 割合 |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 141.14 | 141.71 | 0.57円安 | 0.5%弱の円安 |
VOO | 419.87 | 410.38 | -9.49 | -2.0%以上 |
VT | 100.37 | 97.92 | -2.45 | -2.0%以上 |
今週一週間のチャートです。今週はわかりやすいです。
今週は週半ばに円安が来ましたが、後半は円高傾向でした。
VOOは珍しく大きく下げました。
VTも下げてますね。
少し円安に戻ったものの、VOOやVTといったインデックスが荒れた感じになっています。
売買状況
今週は月の初めなのでクレカ積立があります。またVポイントも少し入ったので早速投資に回しました。あと、今月からオルカンの値動きも知りたかったので積立購入しています。
ブログ書いてて気づいたのですが、全て異なる銘柄ですね。
日付 | 売買 | 口座 | 銘柄 | 金額 | 単価 |
---|---|---|---|---|---|
8/1 | 買 | 特定口座 | SBI-SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド | 50,000円 | 12,426円 |
8/2 | 買 | 特定口座 | SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド | 3,292円 | 21,092円 |
8/3 | 買 | 特定口座 | 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 5,000円 | 19,827円 |
投資方針
投資方針は変わってません。
- ~~ジュニアNISAとNISAといった非課税枠は全て埋める(あと20万円ずつ合計40万円) ~~
- クレカ投資5万円を継続する。(年間60万円)
- 余りは特定口座も使う?(残高630万円くらい)
- ポイント投資を継続する。(年間10万円くらいか)
*~~ iDeCoも1.2万円やる(年間14.4万円)~~ - 現金は不測の事態に備えて残しておく(300万円くらい)
- リスク許容度に合わせて現金は30%程度にする。
- 基本的に売らない
「リスク許容度に合わせて現金は30%程度にする。」を入れました。今年に入って、S&P500は強気相場に入るなど上昇傾向が続いています。一方でボラティリティで1日15万円ほどの値動きがある事があります。またそろそろ来年の新NISAを待つことも必要かなと思い現金比率でコントロールしようかと考えました。
3ヶ月の資産推移
今週は資産残高+275,000円ほどとなっています。含み益も244万円から265万と戻した1週間となりました。ただし来週月曜日は早速マイナスからスタートなのでまた元に戻りそうですね。
7月はあまり上下もなくこの辺りが天井なのかなといった感じです。
すべての金融資産
先週から今週のグラフです。
先週
今週
資産 | 割合 | 金額 |
---|---|---|
無リスク資産 | 30.46% | 931万円 |
リスク性資産 | 69.54% | 2125万円 |
合計 | 100% | 3056万円 |
無リスク資産とは、預金・現金としています。
リスク性資産とは、投資信託・株式としています。
投資銘柄と内訳
含み益259万円に戻りました。週半ばでは含み益が280万円を超える日もありついに300万円か!と興奮しましたが木曜日と金曜日で下げました。来週月曜日も下げる予定ですね。
14週書いてわかったこと
7月は一方的な上げ相場ということではなく、一進一退のような展開だったかなと思います。利益確定して来年に備えたい気持ちが出てきますがなんとか辛抱して市場に残り続けたいです。
これまでで読んだ本
米国をベースにした本ですが、要するにインデックスに投資しろと書いてある本でした。
こちらも読み終わりました。要するに全世界株などのインデックスファンドを買ってほうっておくことが良いようです。が、なかなか難しいと思います。