40代半ばのサラリーマン投資家の資産状況(2023/05/28)

2023年の5月からブログを再開して、4週間経ちました。5月再開時点では含み益が初のプラス100万円でした。
ゴールデンウィークが明けて少し下がっていましたが、今週ついに含み益120万円となりました!

この記事でわかること

  • 約1000万円の株式投資でどれくらいの損益や値動きがあるのか?
  • 40代のサラリーマンの投資状況
  • 投資のマインド

今週の状況

私はSBI V S&P500 と SBI V 全世界のマザーファンドである米国のドル円とVOOとVTの値動きも見ています。
SBI V S&P500 は ドル円とVOOで決まります。
SBI V 全世界 は ドル円とVTで決まります。
今週は円安による上昇のようでした。VOOやVT自体はほぼ変わっていなかったようです。先週同様に円安により増えている状況です。

5/28 に米国債務問題の目処が着いたようです。これでVOOやVTが上昇してくるかどうかが来週の見どころになりそうです。

銘柄 5/19 5/28 差分 割合
USD/JPY 137.88 140.60 2円 +1%以上円安へ
VOO 384.57 385.85 1.28 ほぼ変わらず
VT 93.75 93.29 0.46 ほぼ変わらず

売買状況

SBI V S&P500 を10万円ぶん買いました。2回買ったので合計20万円です。18,000円台の後半で購入となったので、この後、仮に下がった時に、「高値掴みだったか!」と後悔することになりそうですが、上がることもあるので買ってみました。
基準単価の変化が気になります。

投資方針

投資方針は変わってません。

  • ジュニアNISAとNISAといった非課税枠は全て埋める(あと40万円ずつ)
  • 余りは特定口座も使う(残高650万円くらい)
  • iDecoも1.2万円やる(年間14.4万円)
  • クレカ投資5万円を継続する。(年間60万円)
  • ポイント投資を継続する。(年間10万円くらいか)
  • 現金は不測の事態に備えて残しておく(300万円くらい)
  • 基本的に売らない

振り返ると、とりあえずジュニアNISA買った方が良さそうですね。特定口座を増やす局面じゃないのかもしれないです。

3ヶ月の資産推移

3ヶ月チャートです。20万円の購入があるので資産残高としては増えていますが、評価損益は2万円ほどの減っているようです。

すべての金融資産

もう少しで2800万円ですね。クレカの支払いや子供の塾でここから減少する見込みです。

先週から今週のグラフです。

目標としている3000万円に近づいたものの先は長そうです。

投資銘柄と内訳

今回はこちらも先週と今週で並べてみました。

先週

今週

5週書いてわかったこと

今週で5回目になりますが、今週はほぼ為替の値動きのみでした。
来月から年の後半になります。次の下落タイミングでジュニアNISA買付けたいです。

今週やったこと

SBI V S&P500を 20万円ほど買い増ししました。

これまでで読んだ本

米国をベースにした本ですが、要するにインデックスに投資しろと書いてある本でした。

来週からタイムセールです

宣伝になります。私もこちらでまとめ買いする予定です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする